pasokonmura2006-10-04

教室でUSBメモリを取り外すときに使うボタンがタスクバーに
隠れていたり小さくて見えづらくてクリックしにくかったりしますね。
皆さんは自宅でメモリを使った時はどうされているのか聞いた所、
「電源をシャットダウンした後に抜いてます。」という方が多かったです。
確かに良い方法だと思います。
教室では次の生徒さんがいますのでその都度シャットダウンは出来ませんが、日経の「PCビギナーズ」という雑誌に“USBメモリのショートカット”を作成する方法が載っていたので早々に教室のパソコンに設定しました。デスクトップにアイコンがあるのでとても見やすいです。授業で試してみて下さい。
使いやすいようならば作成方法もお教えいたしますのでスタッフに声がけして下さい。