今日、1月30日はウィンドウズの新版「ビスタ」が発売されましたね。
自分も早く電気屋行って見て!触って!みたいと思っております。
XP とビスタとの違いは? 既に書店ではビスタに関する本が多く並んでいますが、やはり見た目の「楽しさ」「使いやすさ」は向上しています。
ビスタは全部で4種類。使える機能が違うので購入の際には気を付けて下さい。まず家庭用では「ホームベーシック」「ホームプレミアム」仕事向け「ビジネス」全ての機能を持った「アルティメット」です。
教室の生徒さんからも聞かれますが、買い替えた方がいいのか?アップグレード出来るかは今お持ちのPCの仕様で異なります。
ビスタが最低限動く仕様は次に挙げる動作環境が必要です。
1.800MHz以上のCPU
2.512MBのメモリー
3.20GB(空き15MB)のハードディスク
4. CD-ROMドライブ
5.グラフィック機能 800×600ドット以上の表示ができるもの
                           だそうです。
また使っているパソコンで動くかどうか確認するには、マイクロソフトのHP「ビスタ互換性情報」で調べることが出来ます。

http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/pc_soft_hard.aspx