pasokonmura2006-07-11

今日の生徒さんの中に「マウスが机の端まで行ってしまうー!」というご質問。
端まで行ったら動けなくなってしまいますねー!(ーー;)
そこで・・・
教室のマウスの下に敷いてあるグリーンの下敷きは「マウスパット」と言います。
コレはマウスの滑りをよくするための物です。なるべくこの上で操作できると良いんですが・・・
まず、マウスの持ち方をしっかり覚えていただきましょう。
右手の手のひらで軽く包むようにして、親指と薬指でマウスを挟んで人差し指と中指が左右のクリックボタンに乗る形が良いようです。片方の指を浮かせている方も何人か見かけますが、疲れてしまうのでやめましょうネ!
動かし方ですが手を浮かして操作すると非常にやりづらいので手首はテーブルに付けて、マウスを動かして下さい。
コレが攻略できるようになればマウスが机の端まで行かなくなります。
知らない間に端まで行ってしまったら・・マウスを持ち上げて、マウスパッドの中心にまた、持ってきてあげてください。