今日は天気の移り変わりが早く秋雨の肌寒い1日でした。教室のパソコンに更新の黄色のアイコンがタスクバーの右側に出ているものも数台あり常に処理しなくてはいけないメンテナンスのひとつです。
教材を作成しているアイティ技能普及協会からもメンテナンスお役立ち情報が届きました。
マイクロソフトの「Windows Live OneCare」は、無料でウィルスやスパイウェアのスキャンとディスククリーンアップ、レジストリの正常化、パフォーマンスの改善をしてくれる機能です。早速試してみました。かなり時間はかかるものの簡単にメンテナンスでがきると思いました。ただスキャンする際“アクティブXコントロール”をダウンロードする指示が出ます。アクティブXコントロールってどんな意味か?ですが、マイクロソフト社の場合はダウンロードしても問題ない技術だそうです。インターネットはカタカナ用語が多くて、新しい専門用語も次々出て来ますので、もう少し判りやすい日本語で解説してもらえるともっと身近につかえるのになぁと思いました。

Windows Live OneCare
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

アクティブXコントロールについて
http://www.pchajime.com/internet/030108.html