こんにちは 12月も半ばに入り師走というだけに
とても気ぜわしい気分になります。
そろそろ大掃除も気になりますね。


さて、今日は「パソコンとのおつきあい」についてお話します。

生徒さんから、「ビデオは見たのだけれどすぐに忘れてしまう」とか
「パソコンが全然上達しない…」「用語がわからない」などと
悩みを相談されることも多いです。

いつも、繰り返しお返事するのは「気長におつきあいしてください」
「今はわからなくても、ふとした弾みに自然に身についてますよ」という
2点です。パソコンの知識をすべて網羅するのはとても難しいです。
とにかく分野が広くて深いです。。


まず興味のあることから挑戦してみましょう。
身近なことで構いません。

☆オークションに挑戦するとデジカメで商品をとりますね。
そこから画像についての知識が深まります。

☆ハガキ作成に挑戦すると、書式について勉強できますね。
イラストもいれれば、尚すてきになります。

☆回覧板作成 オートシェープやテキストボックスの知識が深まります。


挑戦していくと、新たな疑問がたくさんでてきます。そんなときが
身につくチャンスです。覚えて忘れてまた挑戦を繰り返しているうちに
スキルアップかなりしてます。気が付くとパソコンの用語を自然に
使っている自分に驚いたりしていますよ。

皆様、長く続けることが上達の秘訣です。頑張ってください。